なつかし駄菓子

懐かし駄菓子の種類

なつかし駄菓子記事一覧

あんこ玉

商品紹介文生まれも育ちも荒川区。無添加の「元祖植田のあんこ玉」。きな粉も餅も機械も全部オリジナル。シンプルな素材だけどみんなこだわりがあるんだよ。昔は1個10円で売られ、当たりの白い小さな球が中に入っているとあたりで、大玉がもらえました。植田のあんこ玉の美味しさの秘密は自社で挽いたきな粉。炒り豆腐屋...

≫続きを読む

きな粉棒

商品紹介文黒糖と水飴をきなこで練り合わせた素朴で懐かしい定番の駄菓子、きなこ棒。やわらかい食感と優しい甘さが、お子様からお年寄りまで幅広い年齢層の人々に愛され続けています。栄養満点のきなこ棒は、電子レンジで10本あたり約10秒温めると更に美味しく食べられます。どりこ飴本舗の棒きなこ当は、40本+あた...

≫続きを読む

きびだんご

商品紹介文北海道開拓とともに歴史を刻んできた「きびだんご」は、体にやさしい、自然の原材料にこだわったなつかしの和風菓子。程よい甘さでお茶のお供にも最適です。「日本一きびだんご」を製造する天狗堂宝船の公式サイトには、北海道民に親しまれている北海道銘菓と書かれています。桃太郎の岡山県名物餅粉やきび粉を使...

≫続きを読む

ふ菓子

商品紹介文勉強に、スポーツに。人工甘味料を一切使用しない素朴なお菓子。東京都内で数社を残すだけになった墨田区錦糸のふ菓子工場。1日に作られる量はなんと3万5千本。かつて錦糸町の駅周辺は、甘い匂いが漂ってくる程のお菓子町だったそうですが、現在では菓子工場も数社だけになりました。  基本小売りはしていま...

≫続きを読む

黒棒

商品紹介文熟練の手仕事から表面の黒砂糖はザックリ、中の生地は柔らかに仕上がります。九州産小麦を100%使用しています。小麦粉100%使用。アルカリ性食品。1本、1本手仕事で、黒砂糖蜜にからめています。ミネラル豊富な黒砂糖を使用した九州福岡の伝統駄菓子。自然の食材を使ったおいしいお菓子作り、食べ物に対...

≫続きを読む

さくら大根

商品紹介文食物繊維の多い国産の大根を、お子様好みの甘酢漬に調味しピロー包装した駄菓子の定番です。【さくら大根秘話】みやま食品工業は昭和25年創業の漬物メーカー。昭和30年よりスモモ駄菓子を製造、昭和32年に地場で収穫された大根を沢庵漬で販売していたが、切れ端がスモモの調味樽に偶然落ち調味されてしまし...

≫続きを読む

すもも漬

商品紹介文すももの甘酢漬け。パックにストローを突き刺して汁まで飲み干します。パックになる前は、駄菓子屋さんではポット入りのバラ売りで、小さなビニールにすももと汁を入れてもらうスタイルでした。(有)ナマイ商店が作っていましたが、メーカー終了に伴い、取り扱いメーカーが変更となりました。商品概要名称すもも...

≫続きを読む

あんず棒

商品紹介文1915年(大正4年)創業の港常(みなつね)は、日本で唯一のあんず専門の加工メーカーです。『あんずボー』は、関東でしか販売していません。 あんずボーの出来立ては、あんずとシロップが馴染んでいないため、最低1週間は寝かせることでおいしくいただけます。 パックでのまとめ売りサイズも見かけるよう...

≫続きを読む

糸引き飴

商品紹介文耕生製菓の社長さんに尋ねてみたところ、「昔はすべて円錐形だったが、70年代の初めごろにフルーツ型に進化したんです。」とのこと、ちなみに「糸引きアメは先代が考案したもので、うちが元祖」だそうだ。(引用先「まだある。」より)束ねてあるタコ糸の先に飴がついているので、糸を引っ張って飴を選びます。...

≫続きを読む

ソースせんべい

商品紹介文下町の素朴なお菓子、発売当時は紙芝居のお供として愛されていました。ソースせんべい、ミルクせんべいと呼ばれています。香料、着色料関係は一切使用していません。五十鈴製菓公式サイトには、ソースせんべいを使った遊び方やいろんなレシピがが紹介されています。トッピングはソースだけでなく、マヨネーズ、イ...

≫続きを読む

元祖梅ジャム

(画像:楽天市場)商品紹介文味と伝統を誇る昔ながらの梅ジャムは、ミルクせんべいに塗ったり、そのままなめたりと紙芝居の時代から親しまれています。天然梅肉汁入り、全糖本造り。2017.12 日本で唯一の作り手高林さんがご高齢との理由で「梅の花本舗」は廃業となり、梅ジャムも生産終了となりました。梅ジャムを...

≫続きを読む

人参

商品紹介文ポン菓子とも呼ばれ、お米をはじいて砂糖で味付けをしたもので、昔からあるなつかしいお菓子です。人参の製造工程工場見学商品概要名称米菓子原材料名米(国産)、砂糖、水飴、食塩内容量13g賞味期限180日保存方法直射日光、高温多湿を避けて保存製造者有限会社タカミ製菓茨城県 坂東市 長谷5036-1...

≫続きを読む

コンペイトウ

商品紹介文小さくてカラフルな金平糖は、つくるのが大変難しいといわれています。語源はポルトガル語のコンフェイト商品概要名称菓子原材料名【あじさい】砂糖、香料、着色料(黄色4号、青色1号)【さくら】 砂糖、香料、着色料(赤色3号、黄色4号、青色1号)【たんぽぽ】 砂糖、香料、着色料(黄色4号、青色1号)...

≫続きを読む

カルメ焼き

商品紹介文食べやすく棒に刺さったカルメ焼きカルメ焼きとは、カルメラ、カルメラ焼き、かるめやきなどと呼ばれ、ポルトガル語のcaramelo(甘いもの)から名前がついたといわれています。ザラメ(または三温糖)に少量の水を加え、加熱してとかし、125℃になったら重曹を加えて素早くかき混ぜ、炭酸ガスが膨らん...

≫続きを読む

ボンタンアメ

商品紹介文ボンタンの甘酸っぱさがほのかに香る味わいのお菓子キャンディ、ソフトキャンディ、キャラメルトはちがう、オリジナルの食感。商品開発秘話セイカ食品(株)の前身である「鹿児島菓子(株)」時代に水飴製造業を営んでおりましたが、その水飴で作った朝鮮飴(熊本では今も売られている郷土菓子~求肥(ぎゅうひ)...

≫続きを読む

トンガリ

商品紹介文2018.9 生産終了戦後の高級品ソフトクリームをまねたお菓子。クリームとといえないから「トンガリ」コーンの中はクリームではなくてゼラチンなので、食感がサクッとしています。トンガリ菓子は、もともと姫路あたりで盛んだったものが戦後名古屋でも作られるようになったといわれています。※坂製菓が製造...

≫続きを読む




トップ 索引 駄菓子日記 駄菓子屋さん 問い合わせ